尼山(読み)にさん

世界の観光地名がわかる事典 「尼山」の解説

にさん【尼山】

中国の山東省曲阜(きょくふ)(チューフー)の南辛鎮にある、孔子出身地。尼山の東麓には孔子出生の夫子洞があり、中峰の東麓には孔子廟と尼山書院などの建築物がある。五老峰や魯源林、智源渓、観川亭、白雲洞などの「尼山八景」もあって、静かで美しい景観が広がる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む