ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「局所場」の意味・わかりやすい解説
局所場
きょくしょば
「場」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「場」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…物質の究極的要素としての素粒子はそれ以上分割できない有限の構造をもつか,それとも純粋に幾何学的な点状粒子であるか,それは古くからの関心事であったが,飛躍的に進歩した今日の物理学においても依然として興味ある問いである。素粒子の世界を記述するうえで,現在もっとも確からしいと信じられているゲージ理論は局所場の理論に属し,そこでは素粒子は本来構造をもたない点状粒子であると考えられている。局所場は電場や磁場のように空間点を指定すればそこでの値が定まる局所的量である。…
※「局所場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...