山内昌秀(読み)ヤマウチ ショウシュウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山内昌秀」の解説

山内 昌秀
ヤマウチ ショウシュウ


職業
三線奏者

肩書
野村流音楽協会相談役 沖縄県指定無形文化財保持者(沖縄伝統音楽野村流)〔昭和47年〕

出身地
沖縄県 中頭郡読谷村

経歴
戦前、戦後にかけて安仁屋三郎、幸地亀千代らに師事して琉球古典音楽を学ぶ。昭和37年野村流音楽協会師範免許を取得、47年沖縄県指定無形文化財保持者に認定された。

没年月日
平成21年 4月30日 (2009年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む