新撰 芸能人物事典 明治~平成 「工藤倉鍵」の解説 工藤 倉鍵(2代目)クドウ クラカギ 職業日本舞踊家(工藤流) 肩書工藤流2世宗家 本名工藤 稔子 生年月日大正2年 2月10日 出生地愛知県 名古屋市中区 学歴高女〔昭和5年〕卒 経歴初代工藤倉鍵から手ほどきを受け、4歳で初舞台。2代目家元として工藤流を発展させ、中京五流の一つとしての地位を確立。日本舞踊界の生き字引き的存在で、最高齢の舞踊家だった。 所属団体日本舞踊協会,名古屋日本舞踊協会 受賞名古屋市芸術賞芸術特賞(平4年度)〔平成5年〕 没年月日平成9年 11月1日 (1997年) 家族長男=工藤 扇寿(日本舞踊家),孫=工藤 英記(日本舞踊家) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by