幸地ナヘ(読み)コウチ ナヘ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「幸地ナヘ」の解説

幸地 ナヘ
コウチ ナヘ


職業
筝曲家

専門
琉球筝曲

肩書
琉球筝曲興陽会相談役

資格
沖縄県無形文化財技能保持者

出身地
沖縄県 国頭部本部町字具志堅

経歴
琉球筝曲師範、昭和15年から56年まで、興陽会副会長を務め、伝統芸能の振興功績があった。

没年月日
昭和63年 4月19日 (1988年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む