底なしダイビング(読み)そこなしだいびんぐ

ダイビング用語集 「底なしダイビング」の解説

底なしダイビング

海底がはるか下にあったり、見えないような場所で行なう、地に足をつけることのできないダイビングのこと。高所恐怖症の人には慣れるまではちょっとしんどいかも。反対に海底に足を付けることができる場合は底ありダイビングとも言う。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android