引き波(読み)ひきなみ

ダイビング用語集 「引き波」の解説

引き波

波が浜にあたって砕けると、次に押し寄せてくる波の下へ向かって戻る。その引き戻る波のこと。ほぼ水深1mよりも水深が深くなると消滅するが、足もとをすくわれることも多く、エントリー&エグジットのときなどバランスを崩したり、足をとられる原因となる。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む