後徳大寺実定(読み)ゴトクダイジサネサダ

デジタル大辞泉 「後徳大寺実定」の意味・読み・例文・類語

ごとくだいじ‐さねさだ【後徳大寺実定】

藤原実定通称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「後徳大寺実定」の意味・わかりやすい解説

後徳大寺実定
ごとくだいじのじってい

藤原実定

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の後徳大寺実定の言及

【瀬高荘】より

…筑後国山門郡(現,福岡県瀬高町,三橋町)の荘園。立荘の時期,成立事情は不明。1131年(天承1)上・下荘に分かれ,下荘には鷹尾別符が成立した。12世紀初頭中納言藤原俊忠が領家職を有していたが,のち下荘は外孫の後徳大寺左大臣実定に渡り,実定より本家職が待賢門院に寄進され,円勝寺がこれを相伝した。平氏滅亡後1186年(文治2)には鎮西奉行天野遠景の押妨を受けたが,実定が頼朝に訴えてこれを退けた。鎌倉期に瀬高上荘は妙法院領となり,また1273年(文永10)には上・下荘とも10ヵ年を限り延暦寺の造講堂料所となった。…

※「後徳大寺実定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android