恋はくせもの

デジタル大辞泉プラス 「恋はくせもの」の解説

恋はくせもの

R&Bの兄弟コーラス・グループ、フランキー・ライモン&ザ・ティーンエイジャーズの曲。1956年に発表、全米第8位を記録。当時弱冠14歳のフランキー・ライモンが作曲したドゥーワップ・ソング。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第314位。原題《Why Do Fools Fall In Love》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む