情報機器リユースリサイクル協会(読み)ジョウホウキキリユースリサイクルキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

じょうほうききリユースリサイクル‐きょうかい〔ジヤウホウキキ‐ケフクワイ〕【情報機器リユース・リサイクル協会】

パソコン携帯電話などの情報機器の再利用・再資源化の促進を図る一般財団法人。平成18年(2006)に中古情報機器協会として設立。平成24年(2012)現名称に変更。RITEA(Refurbished(Reuse) & Recycle Information Technology Equipment Association)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む