設立(読み)せつりつ

精選版 日本国語大辞典 「設立」の意味・読み・例文・類語

せつ‐りつ【設立】

〘名〙 (「りつ」は「立」の慣用音) 新しくつくり設けること。多く、会社機関などの組織を新しくつくることをいう。せつりゅう。
※明治月刊(1868)〈大阪府編〉五「国中に五権を設立する憲律なり」
国会論(1888)〈中江兆民〉「或は社会を設立し或は工場興造し」

せつ‐りゅう ‥リフ【設立】

〘名〙 (「りゅう」は「立」の正音、「りつ」は慣用音) =せつりつ(設立)〔音訓新聞字引(1876)〕
雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上「遂に明治廿三年の本月本日に、国会を設立(セツリフ)し給ひしより」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「設立」の意味・読み・例文・類語

せつ‐りつ【設立】

[名](スル)組織・施設制度などを新しくつくること。「財団設立する」「設立者」
[類語]設置設営常設併設私設公設発足発会生まれる誕生出来る結成創業創設創始創立新設開設開業始業

せつ‐りゅう〔‐リフ〕【設立】

[名](スル)せつりつ(設立)」に同じ。
「国会を―し給いしより」〈鉄腸雪中梅

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android