愛のぬくもり

デジタル大辞泉プラス 「愛のぬくもり」の解説

愛のぬくもり

スウェーデンのハルムスタッド出身の男女デュオ、ロクセットの曲。1987年に「クリスマス・フォー・ザ・ブロークン・ハーテッド」のタイトル発表。その後1990年公開のアメリカ映画プリティ・ウーマン」の挿入歌に採用された際に改題。全米第1位を獲得し、ビルボード年間チャートでも第2位を記録した。原題《It Must Have Been Love》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む