愛のメモリー

デジタル大辞泉プラス 「愛のメモリー」の解説

愛のメモリー

日本のポピュラー音楽。歌は男性歌手、松崎しげる。1977年発売。作詞:たかたかし、作曲:馬飼野康二。1976年スペインで開催のマジョルカ音楽祭への出場用に作られた曲で、同曲により松崎は最優秀歌唱賞を受賞。2000年代初頭にリバイバルヒット、2005年には及川光博がカバーした。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む