慈摂大師(読み)じしょうだいし

関連語 しんせい 真盛

世界大百科事典(旧版)内の慈摂大師の言及

【真盛】より

…称名念仏と戒法を重んじ,〈戒称一致〉を説いた。皇室や武家に帰依者が多く,生前に後土御門天皇から上人号を賜り,1506年(永正3)円戒国師,1883年(明治16)慈摂大師の諡号(しごう)を贈られた。著作は《奏進法語》《念仏三昧法語》など。…

※「慈摂大師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む