しんせい

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内のしんせいの言及

【科学衛星】より

…一方,これらの地球周辺での観測に対してアメリカのパイオニア,マリナー,ソ連のマルス,ベネラなどによる太陽系諸惑星の探査も進められてきており,近年のバイキング,ボエジャー計画はとくに有名である。 日本では宇宙科学研究所が科学衛星による宇宙観測を実施しており,本格的な科学衛星の第1号は,1971年9月28日電離層プラズマ,宇宙線,太陽雑音などの観測を目的としてM‐4Sロケットによって打ち上げられた“しんせい”である。人工衛星惑星【松尾 弘毅】。…

【タバコ(煙草)】より

…戦後の原料不足は国産葉タバコの増産で解消し,50年からは外国産タバコの輸入も再開された。〈ピース〉〈光〉〈いこい〉〈しんせい〉〈ゴールデンバット〉などの銘柄が,公社発足以来昭和30年代までの両切りタバコ全盛時代を支えた。量的には〈しんせい〉が11年間トップの座を占めた。…

※「しんせい」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android