懸命(読み)ケンメイ

AIによる「懸命」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「懸命」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

テスト勉強に懸命な学生

  • 彼はテストに向けて懸命に復習を続けている。
  • 夜遅くまで懸命に英単語を暗記していた。
  • 図書館で懸命に参考書と格闘している。
  • テストのために懸命に数学の問題集を解いている。

トレーニングに懸命な選手

  • 彼女はオリンピック出場を目指して懸命にトレーニングしている。
  • 走り幅跳びの選手は毎日懸命に練習に励んでいる。
  • 朝早くから夜遅くまで、彼は懸命に体を鍛え上げている。
  • プロのボクサーは懸命にパンチングバッグを叩いていた。

プロジェクト成功に懸命な社会人

  • 新しいプロジェクト成功のため懸命な努力が続いている。
  • 社会人としての責任を感じ、懸命に業務に取り組んでいる。
  • 彼はプレゼンテーションの準備に懸命に取り組んでいた。
  • チーム全員が期限内完成を目指して懸命に協力している。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android