…熊本市水前寺公園(旧,出水町)に所在する名園。1632年(寛永9)豊前小倉から入部した藩主細川忠利が,小倉より伴った古田仁斎に命じ,水前寺成趣園として築造した回遊式大名庭園。もと水前寺は,豊前耶馬渓の羅漢寺から忠利に従って肥後に入った僧玄宅が開いた寺で,やがてこれを移し,忠利の別邸として成趣園が築かれた。…
※「成趣園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...