…静脈は一部は深静脈として動脈と伴行し,他は皮静脈として主として前腕の前面を上向する。腕
[手hand]
手は上述のように,解剖学では手首の関節から先のところをいい,手根,中手,指の3部に区別される。手根wristは手の付け根の〈手首〉と呼ばれる部分で,内部には手根骨carpal bonesという8個の小骨があって,その骨格をなす。…
※「手根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
手根の関連キーワード |侵害受容性疼痛 |手根部靱帯損傷 |キーンベック病 |神経絞扼症候群 |手や手指の変形 |手根管症候群 |ベネット骨折 |月状骨軟化症 |モルキオ病 |尺骨神経 |テニス肘 |橈骨動脈 |ゴルフ肘 |骨癒合症 |正中神経 |ガゼル |足根骨 |長掌筋 |長鼻類 |CTS
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新