抵触法(読み)ていしょくほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「抵触法」の意味・わかりやすい解説

抵触法
ていしょくほう

法律の抵触」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の抵触法の言及

【国際私法】より

…こうしたところ等から,間接・形式的ではあるが,法例3条1項のような方法が比較的多く用いられている。この方法は伝統的に抵触法的方法と呼ばれている。上の例で成年年齢が各国で異なっていて各国の法律が互いに衝突・抵触しあっているように思えるところから,問題の核心はこの法の抵触を解決するところにあると考え,その解決基準となるような法的基準を作ろうとし,そうした法的基準を,法の抵触を解決する法律つまり抵触法と呼んだところに由来する。…

【法の抵触】より

…真の抵触であれば,なんらかの妥協・調和を見いだす必要がある。この問題を解決するための法的基準を,抵触法とか衝突規則とかいう。こうした問題発現の状況は,17世紀にオランダのウルリック・フーベルスによって法の抵触conflictus legumと考えられ,あるいはドイツのニコラス・ヘルティウスにより法の衝突collisio legumなどと考えられたが,以後この名称が定着した。…

※「抵触法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android