指定暑熱避難施設(読み)シテイショネツヒナンシセツ

デジタル大辞泉 「指定暑熱避難施設」の意味・読み・例文・類語

してい‐しょねつひなんしせつ【指定暑熱避難施設】

危険な暑さから避難するための場所として、適当な冷房設備を有する等の要件を満たす施設市区町村によって指定され、「熱中症特別警戒情報」の発表期間中、一般に開放される。クーリングシェルター
[補説]通常時でも、暑さを避けるための休憩所として利用できるところが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む