捨漬(読み)ステヅケ

デジタル大辞泉 「捨漬」の意味・読み・例文・類語

すて‐づけ【捨(て)漬(け)】

新しく仕込んだ糠味噌ぬかみそ野菜を漬ける前に、しんやへたの部分などを漬けて糠の発酵をうながすこと。この時に漬けたものは食べずに捨てることから。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android