措く(読み)オク

デジタル大辞泉 「措く」の意味・読み・例文・類語

お・く【措く/×擱く】

[動カ五(四)]《「置く」と同語源》
やめる。中止する。控える。「筆を―・く」「その話はちょっと―・いて」「感嘆―・くあたわず」
除く。のける。さしおく。「君を―・いて適任者はいない」「何はさて―・き」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android