感嘆(読み)カンタン

デジタル大辞泉 「感嘆」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「感嘆」の意味・読み・例文・類語

かん‐たん【感嘆・感歎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 感心してほめたたえること。賞賛すること。
    1. [初出の実例]「夫亡之後、固守同墳之意朕思彼貞節、感歎之深」(出典続日本紀‐和銅五年(712)九月己巳)
    2. 「世挙(こぞ)って柳営数奇を感嘆(カンタン)し」(出典:太平記(14C後)四〇)
    3. [その他の文献]〔新唐書‐薛万均伝〕
  3. 嘆き悲しむこと。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む