精選版 日本国語大辞典 「摘読」の意味・読み・例文・類語
てき‐どく【摘読】
- 〘 名詞 〙 ひろい読みをすること。
- [初出の実例]「余適有二鼓腹之閑話一。衝レ口吐出。雉
龍戦。自以為二杜撰一。則摘二読之一者。固当レ不レ謂レ信也」(出典:読本・雨月物語(1776)序)
- [初出の実例]「余適有二鼓腹之閑話一。衝レ口吐出。雉
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...