政教協約(読み)せいきょうきょうやく

世界大百科事典(旧版)内の政教協約の言及

【コンコルダート】より

…政治的権力者と宗教的権威者との間で双方に重大な利害関係のある事柄について締結される条約。政教協約とか宗教協約と訳される。具体的には神聖ローマ皇帝や各国の国王,元首とローマ教皇との間で,聖権と俗権との関係,教会事項に政治的権限の及ぶ範囲,国家における聖職者の地位などについての合意を内容とする。…

※「政教協約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む