AIによる「故に」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「故に」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
論理的な結論
- 彼は日々の努力を怠らなかった。故に、優秀な成績を収めることができた。
- 重要な証拠が提出された。故に、裁判は彼の無実を証明する方向に進んだ。
- このプロジェクトは予算が十分に確保されている。故に、成功する見込みが高い。
- 多数の専門家が賛成した。故に、新しい政策は採用されることとなった。
- この理論は過去の実験結果と一致している。故に、正しいと考えられる。
因果関係の説明
- 彼の発言は多くの人々を怒らせた。故に、彼は辞任を余儀なくされた。
- 天候が悪化した。故に、イベントは中止となった。
- 彼は努力を続けた。故に、目標を達成することができた。
- 新しい技術が導入された。故に、生産効率が向上した。
- 彼は誠実に対応した。故に、信頼を勝ち取ることができた。
歴史的な背景
- 彼の政策は国民に支持された。故に、長期政権が維持された。
- 産業革命が起こった。故に、社会構造が大きく変わった。
- 彼の発明は画期的だった。故に、多くの人々の生活が改善された。
- この戦争は多くの犠牲を出した。故に、平和の重要性が再認識された。
- 彼の思想は広く受け入れられた。故に、新しい学問が発展した。
個人的な経験
- 彼は毎日練習に励んだ。故に、大会で優勝することができた。
- 彼女は多くの本を読んだ。故に、知識が豊富である。
- 彼は失敗を恐れなかった。故に、多くの挑戦を続けた。
- 彼女は真摯に対応した。故に、信頼される存在となった。
- 彼は健康に気を使った。故に、長生きすることができた。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら