斗瓶囲い(読み)トビンカコイ(トビンドリ)

とっさの日本語便利帳 「斗瓶囲い」の解説

斗瓶囲い(斗瓶取り)

搾った酒を一斗入りの瓶に詰めて貯蔵したもの。大吟醸酒や鑑評会に出品する酒など、手間をかけて特別に造った高級品であることが多い。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む