新編伊那史料叢書(読み)しんぺんいなしりようそうしよ

日本歴史地名大系 「新編伊那史料叢書」の解説

新編伊那史料叢書
しんぺんいなしりようそうしよ

六冊 伊那史料刊行会編

成立 大正四年―昭和一七年に刊行されたものを昭和四九年復刊

構成 巻一―信州伊那郷村記・南山一件文書・伊那郡旧記抜書、巻二―信陽城主得替記・伊那温知集・伊那神社仏閣記、巻三―飯田記・飯田細釈記・飯田城主堀氏系図・堀氏由来・飯田万年記・堀氏代々家伝記・管窺録・紙問屋一件・山吹藩史料・水戸浪士伊那通行・座光寺家留記、巻四―信濃宮伝・浪合記・関伝記・清和源氏知久氏之伝記・知久神峯床山城記録・知久家軍記・知久家系譜・寺社開基御改写・信国寺社伝・下条記・開善寺過去帳、巻五―仲馬一件記録集・飯田町組頭日記(一)、巻六―飯田町組頭日記(二)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android