日本化成工業(読み)にほんかせいこうぎょう

世界大百科事典(旧版)内の日本化成工業の言及

【三菱化成工業[株]】より

…第2次大戦後はコークスおよび硫安の生産に重点を置き,49年には硫安は戦前の生産水準を回復した。しかし50年に新光レイヨン(現,三菱レイヨン),旭硝子と日本化成工業(株)の三つの第二会社に分割されたが,財閥商号使用禁止令の廃止に伴い,52年日本化成工業(株)を三菱化成工業(株)に改称した。1950年代後半から,鉄鋼業の成長によるコークスへの需要の急増,化学肥料では尿素(1956)など新製品の製造開始などによるシェアの拡大,アルミニウム事業への進出(1963),そしてアクリル,ポリエステル,ナイロンの三大合成繊維原料の企業化(1959‐64)により急成長を遂げた。…

※「日本化成工業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」