時分割多元接続(読み)ジブンカツタゲンセツゾク(英語表記)time division multiple access

AIによる「時分割多元接続」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「時分割多元接続」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

基本的な概念

  • 時分割多元接続とは、データ通信において、複数のユーザーが同じ周波数帯を時間分割して使用する方式です。
  • 携帯電話のネットワークでは、時分割多元接続が標準技術として広く利用されています。
  • 時分割多元接続の導入により、通信の効率性と信頼性が大幅に向上しました。
  • 多くの無線通信システムで、時分割多元接続は重要な役割を果たしています。

技術的なメリット

  • 時分割多元接続を使用することで、ネットワークの帯域幅を効率的に利用できます。
  • 時分割多元接続により、複数のユーザーが同時に通信を行っても、データロスが発生しにくくなります。
  • 時分割多元接続は、遅延が少ないリアルタイム通信にも適しています。

実際の応用例

  • 時分割多元接続は、4G LTEネットワークで広く利用されています。
  • Wi-Fiのアクセスポイントでも、時分割多元接続が導入されています。
  • 衛星通信では、時分割多元接続が重要な技術となっています。
  • 時分割多元接続を使用することで、スマートシティのインフラが効率的に運用されています。
  • 自動車の車載通信システムにも、時分割多元接続が採用されています。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android