木曾義仲(読み)きそよしなか

精選版 日本国語大辞典 「木曾義仲」の意味・読み・例文・類語

きそ‐よしなか【木曾義仲】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「木曾義仲」の意味・わかりやすい解説

木曾義仲 (きそよしなか)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木曾義仲」の解説

木曾義仲 きそ-よしなか

源義仲(みなもとの-よしなか)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「木曾義仲」の意味・わかりやすい解説

木曾義仲【きそよしなか】

源義仲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「木曾義仲」の解説

木曾義仲
きそよしなか

源義仲(みなもとのよしなか)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「木曾義仲」の意味・わかりやすい解説

木曾義仲
きそよしなか

源義仲」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の木曾義仲の言及

【宇治川の戦】より

…京都防衛上の要衝宇治川でいくたびか行われた戦い。なかでも1184年(元暦1)正月20日,木曾義仲,源義経両軍の間にかわされた戦闘がもっとも有名である。前年7月に入京した義仲は,11月クーデタを断行,後白河法皇に迫って源頼朝追討の院宣を出させたうえ,元暦1年正月10日には征夷大将軍に任ぜられた(一説に11日,征東大将軍)。…

【唐糸草子】より

…渋川版の一つ。鎌倉御所の唐糸(木曾義仲の臣手塚太郎光盛の娘)は,義仲に頼まれ源頼朝の命をねらううち,見破られて捕らえられ,松ヶ岡の尼寺に預けられる。尼公の計らいで信濃国へ逃れるが,武蔵国六所で梶原景時に捕らえられ,石牢に入れられる。…

【義仲寺】より

…無名庵ともいう。1184年(元暦1)この地で戦死した木曾義仲の菩提を弔って,巴御前が草庵を作ったのにはじまるとされる。1553年(天文22)佐々木高頼が諸堂を建立し,寺観を整えた。…

【俱利伽羅峠の戦】より

…〈砺波山(となみやま)の戦〉ともいう。1183年(寿永2)5月,越中・加賀国境の砺波山俱利伽羅峠で,木曾義仲が平維盛の軍を破った戦闘。80年(治承4)9月信濃に挙兵した義仲は,信濃,越後を制圧,81年中には越前以東の北陸道の武士を多く指揮下に置いた。…

【源義仲】より

…鎌倉にいた長子義高も4月26日に討たれている。【飯田 悠紀子】
[人物像と伝承]
 〈木曾義仲〉の名で広く知られる義仲の人物像は,都の公家と対比される武士像の一典型として,《平家物語》や《源平盛衰記》などに,鮮やかに伝えられている。信濃から北陸道を経て京都に進撃する義仲は,めざましい武勲の人として描かれる。…

※「木曾義仲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」