木村裕主(読み)きむら ひろし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村裕主」の解説

木村裕主 きむら-ひろし

1926-2007 昭和後期-平成時代のノンフィクション作家。
大正15年11月19日生まれ。毎日新聞ローマ特派員,編集委員などをへて,日伊協会理事となる。平成2年「ムッソリーニを逮捕せよ」で講談社ノンフィクション賞。ほかに「誰がムッソリーニを処刑したか」など。平成19年8月22日死去。80歳。群馬県出身。東京外大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む