木田林松栄(読み)キダ リンショウエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「木田林松栄」の解説

木田 林松栄
キダ リンショウエ


職業
三味線奏者

専門
津軽三味線

本名
田中 林次郎

出生地
青森県 南津軽郡平賀町

経歴
10歳で三味線を始め、19歳で初舞台を踏む。土俗的で激しい演奏で知られ、昭和42年のモントリオール万博をはじめ海外公演も多い。

没年月日
昭和54年 1月1日 (1979年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「木田林松栄」の解説

木田 林松栄
キダ リンショウエ

昭和期の三味線奏者



没年
昭和54(1979)年1月1日

出生地
青森県南津軽郡平賀町

本名
田中 林次郎

経歴
10歳で三味線を始め、19歳で初舞台を踏む。土俗的で激しい演奏で知られ、昭和42年のモントリオール万博をはじめ海外公演も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む