本を彊めて用を節すれば則ち天も貧にする能わず(読み)モトヲツトメテヨウヲセッスレバスナワチテンモヒンニスルアタワズ

デジタル大辞泉 の解説

もとつとめてようせっすればすなわてんひんにするあたわず

《「荀子」天論から》基礎を強固にして物を倹約すれば、たとえ天の力であってもこれを貧乏にすることはできない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む