李香蘭(読み)リコウラン

デジタル大辞泉 「李香蘭」の意味・読み・例文・類語

り‐こうらん〔‐カウラン〕【李香蘭】

女優山口淑子芸名。リ=シャンラン。

リ‐シャンラン【李香蘭】

りこうらん(李香蘭)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「李香蘭」の解説

李香蘭 り-こうらん

山口淑子(やまぐち-よしこ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李香蘭」の意味・わかりやすい解説

李香蘭
りこうらん

山口淑子」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の李香蘭の言及

【日本映画】より

…渡辺邦男監督),《支那の夜》(1940。伏水修監督)が大陸ロマンスものとしてヒットし,満映の〈名花〉李香蘭(1920‐ 。山口淑子)をスターにした。…

【長谷川一夫】より

… 37年,松竹を退社して新興会社の東宝の引抜きに応じたため有名な刃傷事件が起こり,暴漢のかみそりにより左頰に傷を負うが,それを機に本名の長谷川一夫を名のり,入江たか子と共演の東宝映画《藤十郎の恋》(1938)で再起。相手役の女優も山田五十鈴(《鶴八鶴次郎》1938,《蛇姫様》1940,《婦系図》1942),李香蘭(山口淑子。《白蘭の歌》1939,《熱砂の誓ひ》1940)と多彩で,人気は衰えず,戦後の50年以降は大映で股旅物(《月の渡り鳥》1951,《花の渡り鳥》1956,《雪の渡り鳥》1957,等々)から捕物帖(《銭形平次》シリーズ,1951‐61)に至る数々の娯楽時代劇に出演した。…

※「李香蘭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android