東方明珠電視塔(読み)とうほうめいじゅでんしとう

世界の観光地名がわかる事典 「東方明珠電視塔」の解説

とうほうめいじゅでんしとう【東方明珠電視塔】

中国上海浦東新区にある、アジア第1位、世界第3位の高さを誇るテレビ塔。◇上海のシンボルで、「上海テレビ塔」や「オリエンタルパールタワー」とも呼ばれる。高さは468mで、展望台は350m、263m、90mの高さに3ヵ所あり、変わりゆく上海の町並みが見渡せる。1991年に着工し、1995年に完成した。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む