東風31(読み)とうふうさんじゅういち(その他表記)Dong Feng31

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東風31」の意味・わかりやすい解説

東風31
とうふうさんじゅういち
Dong Feng31

中国開発を進めている移動式の新型大陸間弾道ミサイル ICBM。固体燃料式3段ロケットで,射程距離は 8000kmと,ヨーロッパからアメリカ北西部をほぼカバーできる。 1995年に実験成功済みで,20世紀中の配備を目指している。なお,射程距離1万 2000kmの同型後継機,東風 41も開発中で,同じく 20世紀中の配備を予定している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む