デジタル大辞泉 「東風」の意味・読み・例文・類語
こち【東=風】
[類語]風・春一番・
ひがし‐かぜ【東風】
[類語]風・春一番・
( 1 )上代には確例はない。中古には、「散りきてもとひぞしてまし言の葉をこちはさばかり吹きしたよりに」〔蜻蛉‐上〕のように秋の風とする例もある。「塵袋‐一」の「春は東より来れば、東風ははるかせ也」と、五行説を背景とした説明を参酌すれば、春の風に定着したのは、中世からであろう。
( 2 )挙例の道真の和歌は、「大鏡‐二」では、筑紫下向直前の逸話だが、のちに、この和歌をもとに飛梅説話が成立した。
東方から西に向かって吹く風。中国や日本では東風は春の風の代表とみられ、春の風が軟らかなことから「こち」(こは小、ちは風の古語)とよばれた。グローバル(全地球的)にみると、東風としての風系には次の三つがある。
(1)赤道東風 夏半球の赤道地帯で、貿易風の高さが8~10キロメートルの対流圏の上層にまでも及ぶ場合をいう。別名、深い貿易風ともいう。
(2)熱帯東風 貿易風のこと。亜熱帯東風とよばれることもある。通常この上空には反対貿易風とよばれる西風が吹いている。
(3)極東風 亜寒帯低気圧帯の北側に沿って吹く東風。北半球ではほぼ定常的に存在するアリューシャン低気圧とアイスランド低気圧の北側で、はっきりと現れる。
[根本順吉]
春から夏にかけて吹く東寄りの風。氷を解き、春を告げる風として、古来雅語として取り入れられた。雨を伴うことが多く、この風が吹くと寒さが緩むので一般には喜ばれるが、海上生活者には時化(しけ)になる風として警戒された。東風は単独に使われるほか、次のようなさまざまな複合した名称としても使われる。
朝東風(あさごち)、雲雀東風(ひばりこち)(瀬戸内地方で3、4月ごろ吹く)、雨東風(あめこち)(九州の小倉(こくら)地方でいう)、いなだ東風(三重県志摩半島の白木(しらき)での呼称)、鰆ごち(さわらごち)(岡山県で春のサワラ漁のころに吹く)、青東風(夏、青空のもとで吹く)、星の入り東風(10月ごろ、おうし座のすばる星の沈む明け方に吹く)。
東風は春の季語として「梅ごち」「桜ごち」「正(まさ)東風」「春風」などがある。
[根本順吉]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
…図11は地球上の平均風系の粗い模型である。赤道付近には赤道無風帯があり,それより高緯度側に偏東風のいわゆる貿易風帯があり,それより高緯度側に中緯度高圧帯があり,さらに高緯度側に偏西風帯がある。それより高緯度側に高緯度低圧帯があり,極のまわりは極東風帯となっている。…
…45年(延享2)65歳で引退し,84歳の高齢で没。美音にめぐまれ,音楽性の強いはなやかな芸風は〈東風〉と称する豊竹座の様式をうみ,作者に紀海音(きのかいおん)を擁して,竹本座と対抗して人気を二分した。一代の当り芸は2年ごしの興行で豊竹座の名声と財政を盤石たらしめた《北条時頼記》(1726初演)など。…
…竹本座の座頭2世義太夫(竹本政太夫,播磨少掾)は質実剛健な語り口(西風と呼ぶ。音階的には陰旋法)で男性を語るに適し,初世豊竹若太夫は花やかな語り口(東風,陽旋法)で女性の表現に適していた(近石泰秋《操浄瑠璃の研究》参照)。 この期を代表する作者は並木宗輔(千柳)である。…
…太夫はそれぞれ竹本,豊竹姓を名のるのみならず,それぞれに共通した様式のもとに結束を固めていた。こうした流派様式を,竹本座は西風(にしふう),豊竹座は東風(ひがしふう)とよんだ。西風は地味で写実的で劇的表現にすぐれ,東風ははなやかで旋律的表現にすぐれていた。…
…98年(元禄11)筑後掾受領,1705年(宝永2)11月の《用明天王職人鑑》以後,竹田出雲(座本),近松門左衛門(作者),辰松八郎兵衛(人形),竹沢権右衛門(三味線)を擁し活躍した。その没後は竹本政太夫(《吉備津彦神社史料》《熊野年代記》に筑後掾悴義太夫の名があり,政太夫は2世義太夫とされてきたが3世か)が近松作品を深く語り分け,豊竹座の若太夫(豊竹若太夫,越前少掾)も紀海音の義理にからむ作風を巧みに観客の時代感覚に訴えて,西風(竹本),東風(豊竹)が競演し,浄瑠璃の近世意識が最高に発揮された。 享保(1716‐36)後半からの人形機巧の発達,舞台装置の発達は浄瑠璃の脚本化,舞台装置の歌舞伎化を招く。…
…【堀 信夫】
[義太夫節]
義太夫節の様式を示す〈風〉には,座の風と太夫個人の風とがある。座の風とは竹本座と豊竹座の様式で,竹本座を西風,豊竹座を東風と称する。両者は基本的芸術理念,音階,旋律法,旋律型,三味線の音色や奏法などに相違がみられる。…
※「東風」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...