すべて 

棚原靖子(読み)タナハラ ヤスコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「棚原靖子」の解説

棚原 靖子
タナハラ ヤスコ


職業
箏曲家

専門
琉球箏曲

肩書
琉球箏曲興陽会会長 国指定重要無形文化財組踊保持者,沖縄県指定沖縄伝統音楽箏曲保持者

本名
棚原 保子

生年月日
大正7年 1月29日

出生地
沖縄県 那覇市

経歴
沖縄県指定沖縄伝統音楽箏曲保持者として平成13年度地域文化功労者表彰を受ける。その後、国指定重要無形文化財組踊保持者となり、琉球箏曲の伝承と後継者育成に努めた。

没年月日
平成19年 8月13日 (2007年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む