植之原道行(読み)うえのはら みちゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「植之原道行」の解説

植之原道行 うえのはら-みちゆき

1925-2007 昭和後期-平成時代の経営者,電子工学者。
大正14年9月5日生まれ。オハイオ州立大にまなび,ベル研究所にはいる。昭和42年日本電気にうつり,中央研究所所長などを歴任し,半導体デバイス分野などでおおくの実績をあげる。62年副社長。産業構造審議会ニューメディア委員会委員などをつとめた。平成19年12月19日死去。82歳。鹿児島県出身。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む