楢崎正剛(読み)ならざきせいごう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「楢崎正剛」の意味・わかりやすい解説

楢崎正剛
ならざきせいごう
(1976― )

プロサッカー選手。ゴールキーパーGK)。4月15日、奈良県生まれ。奈良育英高―横浜フリューゲルス名古屋グランパスエイト名古屋グランパス)。Jリーグ初出場は1995年(平成7)8月16日、ベルマーレ平塚(現、湘南ベルマーレ)戦。国際Aマッチ初出場は1998年2月15日、オーストラリア戦。2000年オリンピック・シドニー大会にオーバーエイジ枠で出場している。1998年ワールドカップ・フランス大会、2002年(平成14)ワールドカップ韓国/日本大会、2006年ワールドカップ・ドイツ大会および2010年ワールドカップ南アフリカ大会の日本代表選手。2010年Jリーグ年間最優秀選手賞受賞。

[中倉一志 2019年9月17日]

 2018年シーズンで引退。J1出場631試合は歴代最多。

[編集部 2019年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「楢崎正剛」の解説

楢崎 正剛 (ならざき せいごう)

生年月日:1976年4月15日
平成時代のサッカー選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む