デジタル大辞泉
「極低出生体重児」の意味・読み・例文・類語
ごくていしゅっせいたいじゅう‐じ〔ゴクテイシユツセイタイヂユウ‐〕【極低出生体重児】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
極低出生体重児
出生時体重が2500グラム未満の低出生体重児のうち、1500グラム未満の新生児のこと。低出生体重児は体の機能に未熟な点が多く、免疫力も弱いため、様々な病気を併発する合併症が起こりやすい。極低出生体重児では、更にその確率が高まるため、十分に発達するまで新生児集中治療施設(NICU)などでの養育・治療が必要となる。成熟児に比べれば軽度の発達の遅れや運動障害が残る割合は多くなるものの、近年は新生児医療の進歩により、死亡や重度の障害が残る確率は格段に減少している。しかし、2012年に名古屋大学医学部付属病院でNICUに入院していた極低体重児の新生児が感染症で死亡したケースもあり、病院側には徹底した管理・治療体制が求められる。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 