ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正貨現送」の意味・わかりやすい解説
正貨現送
せいかげんそう
「金の現送点」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「金の現送点」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 金を相手国に輸送するには運送料・保険料等がかかる。これは送金量の何%かになるから,法定の為替相場にその金の輸送(正貨現送という)にともなう費用分を追加しなければならない。かりに計算上の為替相場が1ポンド=5円,金の輸送費用を1%としたら,1%分を上積みすると,1ポンド=5.05円となる。…
※「正貨現送」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...