海の事典 「氷丘脈」の解説
氷丘脈
「流氷野」のページをご覧ください。
出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報
「流氷野」のページをご覧ください。
出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報
…ひと冬で生長できる平たんな海氷の厚さは,北海道のオホーツク海岸で40cmくらい,オホーツク海北部で1.2mくらい,北極海で2mくらいである。海氷はその面積に比べると極めて薄いから,強い風が吹くと割れたり氷が積み重なったりして氷丘脈や氷丘hummockをつくる。北極海の氷丘は厚さが40mにも達する。…
※「氷丘脈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...