氷河性鍋状陥没(読み)ひょうがせいなべじょうかんぼつ(その他表記)glacial kettle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「氷河性鍋状陥没」の意味・わかりやすい解説

氷河性鍋状陥没
ひょうがせいなべじょうかんぼつ
glacial kettle

氷河前面にある融解水堆積物の平地にある鍋状の凹地。砂礫層の中に埋没された氷塊が融解したために陥没してできる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む