永暦帝(読み)えいれきてい

関連語 永明王

世界大百科事典(旧版)内の永暦帝の言及

【永明王】より

…在位1647‐62年。桂王また永暦帝とも称する。姓名は朱由榔(しゆゆうろう)。…

【南明】より

…これよりさき肇慶(ちようけい)(広東省)では桂王(永明王。福王の従弟)が瞿式耜(くしきし),丁魁楚らに擁立され(1646)永暦帝を称したが,まもなく桂林(広西省)に退いた。このあと桂王は各地を転々としながらも,李自成の残軍の李錦,のちには張献忠の残軍の李定国,孫可望らに頼って中国西南部で抗戦を続けた。…

※「永暦帝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む