汚らわしい(読み)ケガラワシイ

AIによる「汚らわしい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「汚らわしい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

不潔な状況の表現

  • この部屋は汚らわしい状態だ、すぐ掃除が必要だ。
  • 床には汚らわしいごみが散乱していて歩けない。
  • 川辺には汚らわしい泡が浮かんでいて、環境汚染が心配だ。
  • ユニフォームについた汚らわしい泥は洗っても落ちなかった。

道徳的非難の対象

  • 彼の行動は汚らわしい裏切りで、許し難いものだった。
  • 汚らわしい噂話は人間関係を破壊する。
  • その政治家の汚らわしいスキャンダルが明るみに出た。
  • 市民をだます汚らわしい手口には怒りを覚える。

心象を害する事態

  • 映画の中の汚らわしい描写には目を覆いたくなった。
  • 彼の言葉は心を汚らわしい感情で満たしてしまった。
  • あのニュースは汚らわしい詳細をあまりにも多く含んでいた。
  • 誰もが避ける汚らわしい仕事も、誰かがやらなければならない。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む