沖縄県歴史の道調査報告書(読み)おきなわけんれきしのみちちようさほうこくしよ

日本歴史地名大系 の解説

沖縄県歴史の道調査報告書
おきなわけんれきしのみちちようさほうこくしよ

九冊 県教育庁文化課編 県教育委員会 一九八四―九二年刊

構成 I真珠道・末吉宮参詣道、II国頭・中頭方西海道I・弁ヶ嶽参詣道、III国頭・中頭方西海道II、IV島尻方諸海道・首里那覇の道、V中頭方東海道、VI国頭方東海道・他、VII八重山諸島の道、VIII宮古諸島の道、IX久米島及び周辺諸島の道

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む