…これに対し,河口は河川の利用による水運の便がよいほか水面も広く,また平地に恵まれて背後地も大きいため,日本でも古来から多くの港がつくられ,近代港湾へ発達していったものも多い。新潟港はその代表例であり,東京港,大阪港などもこうした河口港をその出発点としたものである。前述の欧米の河川港も河口に第2の港をもっている場合が多く,ロッテルダム港に対するオイロポート港,ブレーメン港に対するブレーマーハーフェン港など,その典型的な例である。…
※「河口港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...