事典・日本の観光資源 「泉山」の解説
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…京都市東山区にあり,東山連峰の月輪山(つきのわさん)の山麓の閑寂,高雅な環境にめぐまれた天皇家の菩提寺。泉山(せんざん),御寺(みてら)とも称し,中・近世には律を中心として台・密・禅の四宗兼学の寺院。明治以後,真言宗泉涌寺派の本山となった。…
※「泉山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...